まるこです。
2021年度のシステム手帳が売り場に並んで来ましたね。
これから年末にかけて、いろんな種類のシステム手帳が出始めますね。
私は「バレットジャーナル」をしていますから
市販のシステム手帳のレイアウトを参考にさせてもらっているので、本当に楽しみです。
私自身、この1年間「バレットジャーナル」を続けてきて
「書く習慣」はついたと思います。
ですが、途中で問題が起こってしまい…下記のように挫折することが多かったです(^^;
- コレを使い切るぞ!
- せっかく作ったから使わなきゃ♪
- ちょっと使いづらいな…
- 作ったけど…なんか違うな…
なんてこと皆様にはありませんか?
これから先、長い目で見れば「合う・合わない」はどうしても出てくると思いますが
「合わないからといって放置するのもなんだかな」と思う気持ちもあります。
今回は、問題が発生してもその問題を解決して、今後も使い続けられようにリメイクできればと思い
その方法を考えました。
よろしければ御覧ください。
ほぼ日手帳もどきセリアのB6フリーノート
ほぼ日手帳もどきセリアのB6フリーノートについて考えました。
私は「ほぼ日手帳」をいつか購入してみたいと常々思っていました。
ですが、下記のような理由があるため購入していません。
- 値段が高い
- カバーも高い
- 毎日書けるかわからない
そんな私の心に入ってきたのが「B6フリーノート368ページ」でした。
B6フリーノート368ページ
私は、2019年1月から「セリアのB6フリーノート368ページ」を使っていました。
けれども、私の中で重要な問題がおこり(皆様にとっては問題無いかもしれません^^;)
この「セリアのB6フリーノート368ページ」を2019年7月以降より放置しています。
結局、このフリーノートの3分の1ほどしか使っていません。
100均といえどもノートはノートです。
問題がなければ、私にとってはとても使い勝手の良いノートです。
このノートは私にとって
日記を書くのに丁度いいサイズです
このまま放置するのは本当にもったいないです。
B6フリーノート368ページの中身は?
この「B6フリーノート368ページ」は
日付を書くランがあり
ページの下の部分に
ToDoリストの記入も出来るスグレモノなんです!
何よりも
「ほぼ日手帳」にレイアウトがよく似ている
ほぼ日手帳のように左側に「バーチカル」があるわけではありませんが、
それは自分で時間を記入すればいいのです。
B6フリーノート368ページの問題点
とても良いと絶賛した「B6フリーノート368ページ」ですが少し欠点があります。
それは
- ノートが分厚いからか、ノートが開きにくい
- 180度開かない
ノートに記入していて、ふとした拍子に手を離すと「バタン」と閉じてしまいます。
力まかせにノートを開いても、盛り上がって書きにくい
もあります。
線を引くにも、字を書くにも歪んでしまうのです。
100均なのでしかたないと思いますが…。
せっかくとても良いノートなのにもったいないです。
なので私なりに、問題を解決する方法を考えました。
ほぼ日手帳もどきセリアのB6フリーノート紐綴の紐を外してリメイク
それはズバリ「B6フリーノートの紐綴じ部分の紐を外してリメイク」です。
よく見なくても
この「B6フリーノート」は糸で綴じられています。
紐綴じの紐から用紙を抜く方法
紐綴じの紐から用紙を抜く方法ですが
糸が見えるページを探して、
ページを思いっきり広げて
このように「糸切り」や「カッター」などで、糸を切っていきます。
そのページの糸はすべて切ってくださいね。
糸を切り終わったら
糸を切ったページから数枚ずつ紙を抜いていきます。
紐綴じの糸から用紙を抜く時の注意点
紐綴じの糸から抜く時の注意するポイントですが
一気に大量に用紙を抜かないように気をつけて下さい
一気に抜くと、紙が糸に引っかかって紙が破れやすくなります。
そして
この背表紙の部分ですが
糊がべったりついているので、糸で綴じてあった最後の用紙は剥がしにくいです
私は、無理に引っ張ったので、真ん中が破れたり穴があきました^^;
私なりに出来る限り綺麗に用紙を取り外した方法
背表紙の糊がかなりビッチリついていますので、
用紙が綺麗に外れなかったり
真ん中の糸が上手く切れない時におこなった方法です。
用紙を背表紙からはいで、残った糊がついてる背表紙部分ですが、
これが残っていると糸で綴じてある糸を切ろうとしても切りにくい
ので
糸をカットする前に糊のついた背表紙部分をできるだけカットすることをオススメします。
この部分をカットしておけば、糸で綴じてあった最後の用紙も少しは取りやすいです。
この部分をカットした後に、次の糸が綴じてあるページに行き、
ページを思いっきり開いたら(360度開くようなカンジで)糸が切りやすくなります。
試してみてくださいね(^^)
紐綴の紐を外してリメイク
セリアのB6フリーノート紐綴の紐を外してリメイクする方法です。
私は、「システム手帳のバインダー」が好きなので「バインダーに挟む」ようにリメイクしていきます。
これからはその方法です。
紐綴じの糸から外した用紙
まずは糸から抜いた用紙を開いて中心部分を切ります
これで一枚ずつになりました。
次から「セリアの6リングバインダー」を使っていきます。
セリアの6リングバインダー
セリアの6リングバインダーを用意しました。
実はここから少し悩みました。
本当は「B6サイズのブックカバー」を手に入れたので、そのカバーに合わせてバインダーを切る予定だったのですが
このように「セリアの6リングバインダー」にピッタリ収まりました!
そのまま「バイブルサイズ」に穴をあけてバインダーにセットしました。
このバインダーは「バイブルサイズのバインダー」よりも一回り大きいので、
上下左右を切らないといけないと思っていましたが…
予想外に収まりました
上から見てみても、はみ出していませんし…。
嬉しい誤算です
そこで以前作った
「和風バイブルサイズバインダー」
に合わせてみました。
自作和風バイブルサイズバインダー
これは以前紹介した自作のバインダーです。
セリアの6リングバインダーと大きさはほぼ同じです。
セリアの6リングバインダーに収まったのだから収まるハズです。
ピッタリ収まりました!
やっと、このバインダーが日の目を見ました!
これほど嬉しい事はないですね(^^)
せっかく作っても「少し大きかったな」の理由だけで、持て余していたのですから。
ちなみに今までは付箋ファイルとして使っていました。
これからは、日記帳として使っていこうと思います。
ですが、そんな嬉しい誤算の中にも一つ問題がありました。
自作和風バイブルバインダーに入れた時におこった問題点
それは
B6サイズの用紙はバイブルサイズの用紙よりも一回り大きい
ことです。
そのため
バインダーを開く時に押す金具部分に用紙が引っかかります
↑のように金具部分に引っかかってしまうので、開く時に少し手間取るかもしれません。
この部分に違和感を感じる方は、避けた方がいいかもしれませんね^^;
今までの紹介の意味がなくなってしまいますが^^;
ちなみに「ダイソーのバイブルサイズバインダー」にも挟んでみました。
ダイソーのバイブルサイズバインダー
ダイソーのバイブルサイズバインダーに挟んだ場合です。
開いた状態だとギリギリでした。
閉じて上から見てみました。
用紙が飛び出ました
リングがあるのでその分はみ出てしまいます。
もともと、サイズが違うのですからしかたないと思います
B6フリーノートで使っていた「下敷き」のリメイク
ついでに今までB6フリーノートで使っていた「下敷き」のリメイクもしました。
これは、「B6フリーノート」に書き込んでいた時に作った下敷きです。
このB6サイズに合う下敷きが無かったので、「手張りラミネートフィルム」を使って作りました。
B6用紙よりも一回り大きく作っています。
バイブルサイズに穴を開けて、いつでも外しやすいように穴に切り込みを入れました。
こんなカンジにリメイクしました♪
ついでに、今まで記入していた部分もばらして
セリアの6リングバインダーにセットしました。
ノートの表紙と裏表紙も糊がついてる部分をカットして、穴をあけて「リフター」代わりにしてます。
この作業で失敗して無駄にしてしまったのは、2枚の用紙だけです。
(背表紙の糊のついてる部分から力任せに外したら破れました^^;)
出来る限り無駄にしなかったと思っています。(思いたい!)
これでリメイクは終了です。
ちなみに、リメイク後に少し用事があり、近所の100均「watts」に行きました。
そこで「新商品?」がありましたのでご紹介しておきますね。
新商品!?「B6フリーノート368ページ5mm方眼罫」がありました
少し用事があり、リメイク後に近所にある100均「watts」に行ってきました。
そこに「B6フリーノート368ページ5mm方眼罫」のノートがありました!
私は「方眼」が好きなので、思わず購入してしまいましたが^^;
中身を見てみると方眼になってます。
ですが、「罫線ノート」の下側にあった
ToDoリストが無くなっていました。
ToDoリストは無くなりましたが、コラージュやマスキングテープなどを使っている方には
ToDoリストが無くても支障は無いと思います。
罫線ノートと同じ様に、糸で綴じられているので、今回ご紹介したリメイク方法もできそうです。
私のオススメ記事です♪
新たにバイブルサイズのバインダーを作りました。
まとめ
ほぼ日手帳もどきのノート「セリアのB6フリーノート」の紐綴の紐を外してリメイクする方法
を紹介しました。
ちなみに「B6フリーノート368ページ5mm方眼罫」は
「watts」という100均ショップで購入しました。
「セリア」と「watts」は商品が同じものがよくあります。(系列店でしょうか?)
ですので「セリア」にも取り扱いはあると思うのですが…。
最近私は、今まで使い切れなかったモノをなんとかして使える方法はないか?と考えていました。
せっかく買っても「合わなかったから使わない」ではもったいないです。
「自分には合わなかったから」なら
「自分に合うようにリメイク」するのもハンドメイドの醍醐味じゃないかなと…^^;
今まで私は、「作っても使わない」が多かったです。
それは中には「失敗して使えない」もありましたが^^;
私の一番の問題は
ただ「作ってみたい!」という気持ちだけで作ってしまうので、
「使う」ことは二の次になってしまうこと
です。
ハンドメイドの醍醐味なんか語れる立場か!とお叱りを受けそうですが^^;
この「和風バイブルサイズバインダー」も
作りたい衝動にかられて作りました(本当はA5サイズで作りたかった)
それがやっと日の目を見たのだから、感無量です。
- 作って終わりではなく、使うものを作る
- 使えないなら使えるようにリメイクする
私にとって永遠のテーマになると思います。
今回私は、バインダーが好きなので
「セリアの6リングバインダー」にセットできるように
リメイクする方法をお伝えしました。
少しでも皆様の参考になれば幸いです。
コメント